運動について-ストレス対処

運動について

 運動がストレス解消に効果的なのはご存知だと思います。また、抑うつ状態の改善にも「運動」は効果があることが色々な研究結果からわかってきました。

適度な運動を習慣づけることは、入眠を促進し、中途覚醒を減らすことにもつながります。

寝付きをよくして、長く深い睡眠ができるという点でも「質の高い睡眠」に「運動」は効果的なんです。

運動に関してよく言われることは
・あなたのライフスタイルにあった運動であること。
・無理なく続けられる運動であること
・楽しめる運動であること

確かにこういう点は大切ですね。

しかし、運動を「習慣化」することって、今の日本の労働状況だとかなり厳しくないですか?

例えば先ほどの睡眠指針には「日本人高齢者を対象にした横断研究では、1 日30分以上の歩行を週5日以上実施している人や週5日以上の習慣的な運動をしている人では、入眠困難や中途覚醒の有訴者率が低いことが示されている」と書いてあります。

これ出来ます?(苦笑)

私は比較的運動は好きな方なので、今では毎日5kmジョギングしています。

でも、これを「習慣化」するにはある程度の覚悟が必要でした(苦笑)。

一番効果的だったのは医者から「あなたこのままだと死ぬよ。」って言われたことです(苦笑)。

これはもう10年以上前の話ですが、健康診断でひっかかり、再検査に行ったときの話です。

頭痛が続いたこともあり脳のCTを撮って検査しました。
待合室で呼ばれて病室に入ると、CTで撮った写真をじ~っと見つめている医師。

そして「あなたこのままだと死ぬよ。」

えーっ!「脳の病気かなんかですか!」
私高校時代に脳腫瘍で亡くなった友人がいるので、ドキドキです。

そしたら医師がこちらにゆっくりと振り返り
「いや、脳は全然へいき。でもあなたの顔色見たらわかるよ。かなり不規則な生活してるよね?食生活も最悪!」

内心脅かすなよ!と思いつつ不規則な生活なのはわかっていたので
「どうすればいいんですか?」

医師「食事は和食中心、お酒はしばらくやめる。運動して。あと水を1日2リットル。」

頂いた薬は頭痛薬ではなくて整腸剤!でした。

医師「頭痛薬なんて体がボロボロになるからできるだけ飲まない方がいいよ。それよりちゃんとしたもの食べて栄養を吸収できれば自然と体は健康になるから。だから整腸剤。」


塾の先生たちは夜の仕事なので、生活が不規則になるんですね。授業終わってから夕食を食べる人がほとんどなのです。

だから、中性脂肪値やコルステロール、尿酸値が高い人多い気がします。

私も家に帰ってからお風呂入って、一杯やりながら揚げ物とか食べてましたから(苦笑)。夜中にこんな食生活していたら、そりゃ体に良くないですよね。

それからは、その医師の助言を守って規則正しい!?生活を始めました。

そんな中でジョギング始められたのは「まだ死にたくないから」という気持ちだったと思います(笑)。


その後、「適応障害」になってまた運動はできなくなるのですが、病気が治って再び走ろうと思ったのは「病気がかなり辛いものだった」ということがあると思います。

ちょっと暗い話になってしまいますが、本当に自殺念慮と戦う日々でしたから。そんなこんなで、治ったときには「これからの人生を楽しく感謝して生きよう」って心から思えたんですね。

だから、今でも毎日楽しくジョギングできているわけです。

ですから、今このレポートを読んでいるあなたが運動の習慣があるのならとても素晴らしいことだとおもいます。

もし、なければ「覚悟」してください(笑)。

要は「習慣化」してしまえばいいのです。

そのためには、ご褒美をあげるとか、ダイエットとつなげて頑張るとかがいいかもしれません。

話がそれますが、私は3ヶ月で12kg体重を落としたことがあります。

そのときは
・ジョギングを20分以上、その後脂肪を落としたい部位の筋トレ(私の場合は腹だったので、腹筋しました。)
・和食中心、揚げ物は極力たべない(ただし週1回は好きなモノを食べてOK)
・お酒は週に1回
・夜10時以降は食べない。
・水を1日2リットル

これは目標があったので3ヶ月頑張れました。見事12kgの減量、医者から褒められました(笑)。(ダイエットネタでレポート書けますね(笑))。


話が少し横道にそれましたが、運動を習慣化するには覚悟をきめること。もしくは、目標をもてばできるということ。

ですから、ダイエットと並行して運動するのも、モチベーションが維持できると思います。

あなたが何を目標に置いたら運動を習慣化できるか考えてみてくださいね。


にほんブログ村 健康ブログ ストレス解消法へ
にほんブログ村